こんにちは、こんばんわ、おはようございます!
はじめまして。これから東進高岡丸の内校で担任助手として働くことになりました荒永です。
この場をお借りして、私の自己紹介をさせていただきます。
私は現在、富山大学医学部医学科1年です。「東京MER」を見て救急医療に憧れを持ったことが医師を目指したきっかけの1つです。
大学では、小・中学でやっていたサッカーを再開し、医薬サッカー部に所属しています。
出身高校は高岡高校で、出身中学は小矢部市立蟹谷中学校です。皆さま、「蟹谷」を何と読むかご存じですか?私の地域には「石動(いするぎ)」のように読みづらい地名がほかにもあるのですが、「蟹谷」はなんと、「かんだ」と呼びます。決して文字変換では出てきません...
私は、高校2年時の冬頃にこちらの東進高岡丸の内校に入塾しました。東進の良いところは、先取りができることや、模試が多く自分の現状を把握できること、自分のペースで学習できることだと思います。ですが、先取りは難しいですし、私自身も映像授業で学んだけど復習があまりできないから身に付きづらい、といった悩みがありました。もしかしたら皆さんが今抱えている悩みと同じものを、私も抱えていたかもしれないので、ぜひ相談してください。
また、私は全く順調に合格を勝ち取ったわけではないので、私が医学部受験に向けてしたことや、受験の方法についてなど、持てる知識や情報はすべて皆さんにお教えしたいと思います。教科に関しては、英・数・物化なら教えられると思います!
精一杯みなさんをサポートしていきますので、よろしくお願いいたします。

富山大学 医学部 高岡高校出身
東進衛星予備校 高岡丸の内校へのご相談・お問い合わせはお気軽に